データ吹っ飛ぶ

 どうも、萌乃さんです
仕事柄肩こりがひどく、頭痛やら眼精疲労からの原因になっております
頭痛い
元々偏頭痛持ちなのですが、最近はそれより緊張型頭痛のほうがひどい感じです

つい先ほどの話なんですが、家で作業しててデータをコピーしてたらコピーソフトがバグりました
で、元データを吹き飛ばして強制終了しました

・・・よもや元データのほうが死ぬとは
すぐデータ復旧ソフトで何とかしようとしましたが、他のデータもまとめて処理してる最中だったのでデータ戻らず
泣きながら半日前のバックアップから復旧したところです
半日の作業を返せorz

そうだ、バックアップの話です
私の場合、大事なデータは必ず2箇所以上にバックアップすることにしてます
昔、通常利用のHDDとバックアップHDDが同時に逝った経験があるので(そのときは本体の電源故障の巻き添えでした)、どうにも神経質になってしまいます
PCを利用している方で、バックアップを取る習慣がある方ってどのくらいいるんでしょうかね・・・

使ってるバックアップソフトの紹介とかしてみる(上でお話したコピーソフトとは別です)
バックアップも自動化しておくと気にしなくて良くなるので、面倒に思わず重要データだけでも設定しておくといいです
DiskMirroringTool
ID3編集ソフトのSuperTagEditorとか作ってるMERCURYさんのツールです
圧縮する機能などは全くついてませんが、単純に別の場所にコピーするという点でシンプルなツールです
自分は1日に数回OSのタスクマネージャーから自動起動させてます

後はシステム全体のバックアップにAcronis TrueImage 11 Homeを使ってますが、正直システム飛んだらOSから入れなおしたほうがいい気がするので、あまり重要には思ってません

そんな感じの
バックアップはしておくに越したことはないですよ!

データ吹っ飛ぶ” に1件のフィードバックがあります

  1. お世話になっております。躾です。

    この前仕事場でファイルサーバーにしていたHDDが逝ってしまい設計書とか全てふっとんだので皆大騒ぎになりましたw

    まぁ別にバックアップをとっていたので最新の修正版以外は元通りになったのでそこまで被害はなく一安心でしたが。。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です