どうも、萌乃さんです。
前回からわりと色々あって追われてました
ざっくばらんに列記してみます
下にいくほど最近の話
■場所移動しました
サーバー設置してるラックを回線に近いところに移動したり
机の至近から離れたので熱問題的にもちょっと改善
工事の際に頂いた5mの室内ファイバーが半分巻いてます
■フレッツ・セッションプラス契約しました
今まではPPPoEまわりで何か実験するたびにぷららのセッションを切ってましたが、
わざわざ処理するのが面倒なのでセッション追加なんぞを(324円/月)
でもすぐ常時使うセッションができてしまい個人的にはげんなり
下に書きますがぷららのPPPoE IPv6を使うとセッション1つ消費してしまうんですね
■ファイルサーバーのOSを入れ替えました
さようならWindows7、こんにちはWindowsServer2012R2
さすがサーバー用OSだけあって余計な機能が全く入ってないです
インストール直後はオーディオサービスも無効になってるくらい
Hyper-Vが使えるようになったのでさっそくそちらに移行
さようならVMware Server
■WindowsXPを駆逐しました
サポート切れてからもだらだら使っていたXPをついにWindows7へ変更しました
自宅環境から実家の端末、各サーバーまで含めてXPで動いてるのはないはず
しかしXPリリースされてから10年以上ですか、すげえなぁ
■HEのIPv6から脱却しました
今までサーバー群のIPv6は無料トンネルサービスのHEを使ってたんですが、
無料サービスに頼るのもなーと思って一旦削除しました。
DNSのaaaaが消えてたのもその理由
実験用にアカウントは残していますけど
サーバーには後に別の振り方をして大失敗しました
■自宅用ルーターを変更しました
バッファローのWZR-1750DHPを使っていたのをNECのWG1400HPへ変更
バッファローのもIPv4性能は良いのですがIPv6パススルーの性能がよろしくなく、
UPnP(VoIPアダプタで使ってる)の不安定さが目立ったので
これはそのうちまとめて使用感書きます
WG1400HPにはPPPoE IPv6トンネルアダプタ機能がありそれを使いたかったのも一理
■ぷららのPPPoE IPv6使ってみました→使わなくなりました
出オチ
前述のWG1400HPについてるトンネルアダプタ機能を使って接続してみました
クライアントの接続には特に問題出なさそうですが、サーバー公開には実用的ではないみたい
端末側に広告されるアドレスはぷららからのもので、インターネットに出るときはそのまま流し、
NGN側にアクセスする際にはルーター内でアドレス変換しているようです
さすがのNECなので速度のボトルネックはなし
ただし、そもそもぷららのPPPoE IPv6がアドレス非固定付与なので変わる可能性があること、
使ってるDNSサーバーにIPv6のDDNS機能がない(というかIPv6 DDNSなんて本来不要な気がする)、
といった理由で自宅環境で使うのは断念
■iPhone5Sガラス割りました
5月に契約したiPhone5S(docomo)を落として背面のガラスがお亡くなりに
前面には液晶保護ガラスを1枚入れていましたがそちらも粉々になり大打撃
docomoのケータイ補償サービスで交換して頂くこととなりました
入っててよかった保証、これも近いうちにまとめます
■Windows8.1タブレット買いました
瞬間風速的に話題になったvoyo A1 miniを
国内扱い品ではなくてebay購入ですが
中国のセラーから買ったはずなのにオランダから届いたり、
OSがUK版だったりIEのスタートページがhao123だったり
ACアダプタ繋ぐとタッチパネルが盛大にバグったりしましたが小さい本体なのは良いことです
■コミケがありました
いつもどおり友人のサークルの売り子へ
朝にカーペットに飲み物こぼして落ち込んでいましたが朝ごはん食べたら戻りました
単純
■コンタクトレンズを作ったりしてました
人伝のお仕事でHMDを扱うことになり、メガネだと不便ということでコンタクトを作りました
左右で視力が全然違う+両目ともひどい乱視という絶望的な状況ですが度数が合って一安心
聞く話メガネよりコンタクトのほうが矯正しやすいそうです
■コミックトレジャー行ってきました
初大阪イベント参戦ということで大阪へ、食い倒れておりました
大阪には幾度となく行っていますがコテコテな旅行をしたのは始めてかもしれない
イベント自体も熱気あり、他地域のイベントは空気が違って楽しい
■nuro触ってきました
so-netの下り2Gbps回線ことnuroを体験してきました
最終的な接続が1GbEのLANなのでそこでのボトルネックがありますが、
下り900Mbps、上り850Mbpsくらい出てて越を抜かしそうになる
自宅が敷設条件に合わないのが悔やまれます
■Qit契約しました
前述のPPPoE IPv6に叩きのめされたのでIPoE IPv6でアドレスもらうべくQitを契約
v4の環境でもフレッツネクストハイスピードの上限一杯出て思わず笑いが
IPoE IPv6は要は今までのNGNのつなぎ方でインターネットまで出られるよ!ということなので追加の設定なし
付与アドレスも機材変更ない限りは固定なので都合が良い
これでサーバー系も晴れて再度IPv6対応と相成りました
アドレスはaaaaレコード見てね
雑ですがこんな感じです
仕事まわりは省略
そのうち補足したりします